合同会社を作る最も簡単な方法

先日、合同会社を設立したので、その際の手順と注意点をまとめておきます。

 

会社名を決める

まずは会社名を決めます。候補をいくつか出したら、ネットで検索して、類似した会社名がすでに存在していないか確認します。

 

注意:  
通常は会社のホームページを設置することになるので、希望するドメイン名が取れるかどうか確認した方が良いでしょう。

 

参考: VALUE-DOMAIN (バリュードメイン)

 

会社設立の代行業者を決める

会社を設立する場合に定款を作成して提出する必要があります。

定款を紙で提出すると、印紙代として4万円かかります。

 

しかし、「電子定款」という形で提出すると、印紙代がかかりません。

ただし、電子定款を作成する場合に、ICカードリーダーやパソコンソフトを用意する必要があり、これに3万円前後かかってしまいます。

 

そのため、自分でやるよりも代行業者に依頼した方が安く済みます。

僕がお願いした代行業者は、電子定款とその他の書類作成を合わせて8千円でした。

合同会社 設立」などのキーワードで検索してみてください。

(僕は「会社設立専門格安代行センターKKC」という会社にお願いしました。)

 

注意:
中には費用がタダの代行業者があるようですが、お勧めしません。

タダの場合、税理士と顧問契約しなければならないなどの条件が付くからです。

 

あと、印鑑作成も一緒にやってくれる業者だと楽です。

 

代行業者に依頼

代行業者を決めたら、そこに依頼します。

その際、出資者の構成など、必要事項を尋ねられるので、検討して知らせます。

 

印鑑作成

法務局に提出する書類に押印する必要がある代表印と、会社の角印、銀行印を作成しましょう。

 

印鑑証明書を取得

個人の印鑑証明書も法務局に提出する必要があるため、取得しておきます。

個人の実印登録がまだであれば、それも必要となります。

 

法務局に提出

代行業者から書類が送られてきたら、印鑑を押して、法務局に提出します。

 

注意:
法務局に提出した日付が会社の設立日になるため、設立日を気にする場合は注意しましょう。

 

法務局に書類を提出すると、会社登記の完了予定日を伝えられるので、それまでに何も連絡がなければ、その日に完了です。

 

まとめ

この手順で行うと、代行業者のスピードにも寄りますが、最短で4営業日程度で法務局の提出までできると思います。

ただし、一番時間がかかるのが最初の会社名の決定になると思います。